歴史あるところでフリーランスをやるなら

フォスターフリーランスのメリットや魅力とは

フォスターフリーランスのメリットや魅力は以下の通りです。

・20年の実績と15000人以上のユーザー、東証一部上場企業の子会社サービス

・5000件以上の多種多様な案件数と最高月収180万円

・コーディネーター情報がオープン

・20年の実績と15000人以上のユーザー、東証一部上場企業の子会社サービス

フォスターフリーランスの運営会社であるフォスターネットは20年以上のITエンジニア向けの事業をやっており、さらに現在は東証一部上場企業である豆蔵ホールディングスの子会社です。資金力があるサービスはそれだけサービスも充実しやすいですし、実際に20年で15000人以上のユーザーが活用しているということは単純計算で1日に2名以上が案件に参画しているということです。ノウハウの集積は相当なものでしょう。

・5000件以上の多種多様な案件数と最高月収180万円

フォスターフリーランスでは非公開求人も含めて5000件以上の案件を取り揃えています。またサイト公式発表によれば最高月収は180万円なんだとか…実際に公開されている案件でも、「ブロックチェーン仮想通貨取引所システム構築」の案件は月額が163〜180万円というものすごい金額になっていました。
また、案件内容として面白かったのがプログラミング言語の案件だけでなく「Live2D/Photoshop ソーシャルゲーム開発2Dアニメーター(月額51〜68万円)」というちょっと他のサイトでは見かけないようなユニークな案件もありました。
ちなみに友達紹介キャンペーンも実施中で紹介した方が案件に参画して3ヶ月経過すると紹介者と紹介された方にそれぞれ5万円入ります。

・コーディネーター情報がオープン

フォスターフリーランスではコーディネーターの情報がオープンにされており17名のコーディネーターが掲載されています。まず17名もコーディネーターがいることにも驚きましたが、それぞれの方のコメントや人によっては経歴が書いてあり元エンジニアの方もちらほらいます。自分がサービスを使う立場になるとどんな人がコーディネーターなのかというのはとても気になるところですので、ありがたい情報ですね。

社内SEになるなら

社内SE転職ナビのメリット3つ

なんといっても社内SE転職ナビの最大のメリットは以下の3つだと思います!

すべてにおいて社内SE専門の転職サイトだからできるサービスですね。

それぞれ細かく見ていきましょう^^

 

社内SE専門だからこそ求人数がトップクラス

まず、見るべきところは『社内SEの求人案件数が業界トップクラス』という実績です。

社内SEの求人のみで売上が成り立っているのは凄いことです!

転職サイトというのは色んな業界・職種を載せているのがスタンダードですが、業界唯一の社内SE求人専門ということで、社内SEに転職したい人にとって、自分にマッチした求人しかありません。

 

社内SEのリアルが知れる

業界唯一の社内SE求人専門の転職サイトだからこそできることですが、ひたすら企業から社内SEの生の情報が集まります。

普段の業務から今後の社内の三カ年計画に合わせて、

どういったIT企画をしていくか

基幹システムのリプレースはいつするのか

システム開発会社との関係見直し or 新たに選定したい

といった、色んな社内SEのリアルな情報が集まる転職サイトです。

 

仕事内容・給与待遇・キャリアパスetc.

社内SEって言葉だけだと、なんとなくイメージはできますが、

「社内SEの実態って正直よく分からない」

という方も多いと思います。

当ブログでも社内SEの1日を書いていますが、他社の社内SEの日常は僕にはわかりません。

 

そんな疑問を社内SE転職ナビでは、社内SEならではの仕事の特徴や求められるスキル、

さらに細かい給与待遇や将来のキャリアパスなど、

みんなが知りたい「社内SEのリアル」な情報

をわかりやすく丁寧に教えてくれます。

 

理想の社内SE像

その結果、一人ひとりにとって『理想の社内SE像』を明確にできますし、社内SEへの転職成功率をより高めることができるのが、社内SE転職ナビの最大のメリットです!

 

自分のペースに合わせてくれる

社内SE転職ナビの独自のサービスで凄いものがあります!

社内SE転職エージェントは転職する気がない人に対しても、無料で相談やセミナーをやってるんです。

凄いことにユーザーに合わせた3つの相談方法があるのはここだけで、

まだ転職するか分からないなら→『カジュアル面談』

本格的に転職活動を開始するなら→『キャリア面談』

忙しくて余裕がないなら→『オンライン面談』

が行えますので是非とも、社内SEに転職するなら活用しましょう。

フリーランスでキャリアアップするなら

キャリアアップに繋がるエンジニア案件

エンジニアは常に自分のスキルを磨いておくことが重要です。
フューチャリズムの案件は、キャリアアップに繋がるものが多いのが特徴です。
実務経験が少なくても、フリーランスでスキルを上げながら収入も増やすことが可能です。
また、経験豊富なエンジニアも、今までやってこなかったような新しいスキルを使う案件を受けることで能力アップと収入アップが見込めます。

案件一例

安心のマッチング実績

フューチャリズムでは登録エンジニアが2200名以上、参画企業も130社を超えています。
運営するポート株式会社は、他サービスも含め年間2,000名を超えるマッチングを成功させてきていますので、安心して利用できます。

エンジニアの継続率98%

エージェント経由の案件の場合、案件の報酬が低かったり仕事内容が良くなかったりすると、そのエージェントを離れてしまうことも多いです。
フューチャリズムはエンジニアの継続率が98%を誇ります。
案件の質が良いという点と、低マージンで高単価を実現しているため、85%以上の人が前職より収入アップしているという点がフューチャリズムが継続される大きな理由です。

実績と経験豊富なコーディネーター

フリーランスのエンジニアと言っても、エンジニア年齢やスキル、対応するプログラミング言語によっても案件は大きく変わってきます。
フューチャリズムのマッチングコーディネーターは、開発ジャンルやクライアントが求める人材、またフリーランスエンジニアの動向などを細かく把握しているので、ミスマッチが少なく、エンジニアの希望する案件を紹介してくれます。

未経験からプログラマになるなら

プログラマカレッジとは!?

プログラマカレッジは、
就職することを目的とした、完全無料のプログラミングスクールです。

参加対象者:20代のフリーター、既卒第二新卒

参考:なんで無料なの??
上の図の通りですが、プログラマカレッジは企業に人材を紹介する代わりに
企業から人材紹介費用をもらっています。
それを利用者の受講費にあてているので
無料で受講することができるんです。

プログラマカレッジでは何を学べるの!?

プログラマカレッジで実際に学ぶことができる言語と
その言語では何ができるのかをまとめてみました。

HTML…webサイトやアプリやメールなどを適切に表示するためのもの

CSSwebページのレイアウトやデザインを担う
ページの背景色とか、文字の大きさ等

java…webサービスやAndroidのアプリ作ることができる言語
    例)TwitterEvernote

PHPSNSECサイトの開発に向いている言語
    例)FaceBookぐるなびYahoo!

※補足
上記のプログラミング言語はITインフラがあって初めて動きますので
ITインフラの知識であるサーバーの基礎知識や
データベースを管理するシステムの知識の学習もあります。
インフラエンジニアとの仕事をスムーズにするための最低限の知識になります。

プログラマカレッジの特徴

完全無料のプログラミングスクールということだけでなく
プログラマカレッジならではの特徴がいくつかありますので
紹介していきます。

実際ECサイトやアプリの制作ができる

多くのプログラミングスクールではカリキュラムに従って
プログラミングスキルを学んでいきますが、
プログラマカレッジでは、ECサイトやアプリを作りながら
実践重視で学ぶことができます。

また自分で作ったものは自分の制作物として、就活時に
企業へ提出することができるので、アピールポイントにもなりますね。

紹介企業の数・質

紹介可能な企業の数はスクール型の就職サービスでは
最多の3500件。

有料のプログラミングスクールでも500件程度なので
かなり件数は多いです。

 

かつ、プログラマカレッジでは、紹介求人に厳しい審査を設けているので
ブラック企業や労働条件が悪い企業の求人は排除されているので
質の部分も心配いりません。
その証拠に就職後の継続率は95%を誇っています。

インフラエンジニアになるなら

ネットワークエンジニアの需要

プログラマーという職種が目立つ世の中ではありますが、IT業界におけるエンジニア職の代表格として、ネットワークエンジニアの需要からも目が離せません。

インターネットの基盤を支えている技術こそネットワークであり、もしもネットワークがなかったとしたら?

あまりこういったことを考える機会は少ないと思いますが、少しだけ考えてみてください。

例えば、ネットワークがないと、LINEもFacebookも、TwitterInstagramもできません。ブログを読むこともできないし、電子書籍をダウンロードすることもできません。youtubeニコニコ動画を見ることもできなければ、spotifyで音楽を聴くことも、NETFLIXで映画を見ることも、そして、ググって何かを調べることだってできません。

これだけ見るだけでも、ネットワークはもはや、生活に必要不可欠なライフラインとも呼べるべき存在ですよね。

そしてネットワークエンジニアは、プログラマーと比較すると就職の難易度が低く、「ITとかパソコンのことをほんとに何も知らないんです。」という人でも、ちゃんとしたバックアップを受けさえすれば、ネットワークエンジニアとして就職することができます。

 

カリキュラムの概要や特徴は?

ポイント

授業料は完全無料で、資格も取得できます!(就職率、資格取得率はともに90%!)

入校初日にはオリエンテーションがあり、一緒に授業を受けていく仲間通し自己紹介などを行い、研修を受ける上でのマナーだったりセキュリティ講習からスタートしていきます。

”情報漏洩”というニュース記事が話題になることが多い世の中、基本を抑えておくというのは非常に重要ですね。

また、正社員となったことがある人であれば、名刺を持つ機会もあると思いますが、そうでない場合は、名刺って持ったことがないという人が多いと思います。ネットビジョンアカデミーでは、名刺交換のやり方もマナー研修の中で学ぶことができますので、就活の時にも役立ちますよ。

その後、就職活動に入るまで3つのステップでネットワークの勉強を進めていきます。

 

step
1
ネットワーク理論

ネットワークの階層や進数の計算から始まり、ルータ、スイッチのコマンド操作、ネットワーク構成図、冗長化、Cloud技術に至るまで、講義と実機を用いた実践演習を織り交ぜながら進めていきますので、実際の仕事のイメージもつきやすいですね。

step
2
CCNA取得対策

ネットワークエンジニアの登竜門とも言われているCCNA

取得することで、就職の際に非常に優位になります。

当ブログでも紹介しているPing-tというサイトを使いながら、ネットビジョンアカデミーオリジナルの対策問題集に加え、試験を想定した実機演習も行いますので、万全の対策を行っていると言えるでしょう。

独学だと取得に約2ヵ月かかると言われているCCNAですが、それを1ヵ月で取得できるノウハウが、ネットビジョンアカデミーには詰まっていると言えるでしょう。

※資格の受験料は個人負担となりますのでご注意ください。

step
3
総合演習

勉強をして、資格を取ったら終わりではないところがこのスクールのいいところです。

最後の仕上げは総合演習として、パソコンのキッティング(初期設定)をしたり、ネットワーク構成図を見ながら、実機の設定をして、ネットワークが繋がったかどうかのチェックも行い、障害発生時のトラブルシューティングまでやります。

ネットワークエンジニアとして担当していく仕事内容を凝縮して短期間で学ぶことができる充実した内容になっていますね。

 

 

フリーランスエージェントなら

ギークスジョブ(geechs job)とは

ギークスジョブとは、ギークス株式会社が運営するフリーランスエージェントという人材紹介サービスです。ギークス株式会社はスマホゲームの運営なども行っているWeb系企業です。

フリーランスエージェントというのは、開発者がほしい会社とフリーランスエンジニアをマッチングさせているものです。

エージェントというのは仲介者という意味があるので、開発案件の仲介者ということですね。

ギークスジョブ(geechs job)は高単価な案件が多い

ギークスジョブは高単価な案件数が多いことで有名です。

案件数は6,000件もあります。6,000は非常に多くて業界最大手のレバテックフリーランスの2番目に多いです。

案件数が多いことはフリーランスエージェントとしては重要なことです。なぜかというと、エージェントは仕事を紹介する仕事だからです。紹介する仕事が多いほうが、エンジニアが望む仕事を紹介できる可能性が高いというわけです。

そして、ギークスジョブはWeb系企業の案件に強いという特徴もあります。RubyPythonScalaAWSが人気があるらしくて、そういう案件をたくさん扱っているそうです。

また、高単価な案件にもこだわっているという特徴もあります。ギークスジョブ経由で仕事を受けているエンジニアの平均年収は780万ですからね。日本人の平均年収が420万円だということを考えるとかなりの高給取りであることが分かります。

そして、3年以上の経験があるエンジニアであれば、平均で310万円も報酬がアップしているそうです。310万円ということは、一ヶ月あたり25万円です。そんだけ給料が上がれば、旅行にも毎月行ったり、趣味にお金をたくさん使えるようになりますね。

ギークスジョブ(geechs job)はサポートが充実しているので安心

ギークスジョブはサーポートも充実しているので、新米フリーランスも安心です

フリーランスになると契約・税金周り、保険の加入やら、企業との交渉など責任をもって自分でこなす必要が出てきます。それが独立するということですから仕方ありません。これからフリーランスになろうと思っている人にはこういった心配事は深刻な問題だと思います。

独立するだけでも不安なのに、他にもいろいろしないといけないとなると不安になるのは当然です。ぼくもそうでした。

ただ、これに関してはエージェントのサポートを受ければ大きな問題にはなりません。ギークスジョブでも、エンジニアをサポートするサービスが付いています。

 

 

書類作成から確定申告のことまでいろんなことをサポートに相談することができるので、安心できます。独立するわけですから、ゆくゆくはいろんなことを自分である程度こなせていけるほうが良いですが、最初から上手くできる人はほとんどいないです。なので、最初はプロの力を借りちゃいましょう。

このサポートなのですが、しかもかなり手厚いです。一人のエンジニアに対してサポートが3人ついているのですよ。他のエージェントだと1人のことが多いので、ギークスジョブの規模感だから出来ることですね。

学びながらIT系を目指すなら!

プログラミングスクールのTECH::CAMP(テックキャンプ)には、転職サポート付きのTECH::EXPERT(テックキャンプエキスパート)というコースがあるらしい。

 

TECH::EXPERT(テックエキスパート)は何が他のスクールと違うのか?

TECH::EXPERT(テックエキスパート)は何が他のスクールと違うのか?

 

  1. しっかり技術を身につけて高い年収で転職できる
  2. 30歳以上でも受講できる
  3. 転職だけでなく、新卒コースとフリーランスコースもある

 

上記の3点が、僕が他のスクールと比較して感じた、テックエキスパートならではの特筆点ですね。それぞれ簡単に解説しますね。

 

1. しっかり技術を身につけて高い年収で転職できる

テックエキスパートが他のプログラミングスクールと違う点は、しっかり技術を身につけて、高い年収で転職することに力を入れている点です。

テックエキスパートは「600時間程度」の学習時間を作り、プログラミングを学んでいきます。

プログラミングを仕事レベルで習得するためには、1,000時間必要と言われています。ですがテックエキスパートは、カリキュラムの質を落とさず内容を濃縮化することで、1,000時間の内容を600時間に短縮することに成功したんですよね。

 

通常、200時間程度の学習があれば転職はできます。例えば僕が受講したTechAcademy は、だいたい200時間の学習時間で転職支援に移りました。

 

このように、プログラミングスクールの中には200時間程度のカリキュラムで転職するケースも多いですが、テックエキスパートは10週間や4ヶ月、半年、といった比較的中長期のスパンでみっちり学習を行い、転職を目指すスタイルです。

 

ではなんで600時間近くの学習時間を確保することにこだわっているかと言うと、それは転職時の年収に影響するからです。

 

f:id:travewriter:20180804225010p:plain

 

上記をご覧ください。以下はテックエキスパートのレッスンを、300時間の途中で転職した人と、500時間学び切った人の年収差を表しています。

これを見ると、300時間で転職した人は年収331万円、一方500時間で転職した人は426万円と、およそ「100万円の年収差」が開いています。

個人的に、この結果を見たときはかなり驚きましたね。もともと僕の考えでは、例えば将来フリーランスエンジニアを目指す人なら、プログラミングスクールでは1ヶ月等でサクッと学び、実際に就職してからスキルアップしていけば良いと言う考えでした。

 

しかし、この統計を見ると、転職時の決定年収をあげたい方は、しっかり時間をかけて学んでから転職をしたほうが、高い年収での転職が望めそうですね。

 

ちなみに余談ですが、転職の場合、転職時に年収をあげて入らないと、転職先で年収をあげることはなかなか難しいという現実があります。これは転職市場ではよく言われていることなので、認識しておくと良いですよ。

 

ということで、会社員として高年収を目指したいなら、入社時の年収をできるだけあげられるようにしておくのがベターです。テックエキスパートならそれが実現できます。

 

2. 30歳以上でも受講できる

テックエキスパートが他の転職支援付きスクールと違うところは、30歳以上の方でも受講対象としている点です。

 

GEEK JOB、プログラマカレッジ、TechAcademyキャリア。ほとんどの転職支援付きプログラミングスクールは、未経験だと30歳未満が受講対象何ですよね。そのため、30歳以上の方だと、十分な転職支援を受けることができない状況だったんですよね。

 

でもそれが、テックエキスパートが誕生したことで、今は30歳以上であっても、十分な転職サポートを受け、エンジニア転職が現実的になりました。これは30歳前後の方にとっては、特に大きなメリットだと思います。

 

じゃあなんでテックエキスパートは30歳以上の方を受け入れているかと言うと、一言で言えば転職を実現させる自信があるからです。実際、テックエキスパートは30歳以上の方の転職成功事例がたくさんあります。

 

3. 転職だけでなく、新卒コースとフリーランスコースもある

テックエキスパートは即戦力エンジニアの養成スクールです。そのため、転職だけでなく、新卒就職向けの新卒コースと、フリーランスコースも別で存在します。つまり、エンジニアとしてのトータルキャリアをサポートできる環境が整っているということですね。

 

どのコースを受けるか悩む場合でも、無料カウンセリングでプロのコンサルタントが相談に乗ってくれます。まずは足を運んでみることをおすすめします。